
「そんなことより気になるの~」でお馴染みの
タブレット純さん!
「歌ネタ決定戦2014」などで披露した
歌謡漫談で、人気急上昇の歌手であり芸人さんです。
もともとムード歌謡の歌手なので
歌は超絶上手いです。
更にギターも上手くて、漫談も面白い!
芸風がちょっと変わっているのと、
見た目も声も・・・もう色んな意味でギャップが大きくて
一度見たら忘れられないタブレット純さん!
算数の歌ネタなんて、よく考えたなぁって思いますし。
どう考えても、チェックせずにはいられないキャラです(笑)
<スポンサードリンク>
目次
タブレット純の身長やプロフィール!

本名:橋本康之
誕生日:1974年8月31日
身長:168㎝
星座:おとめ座
血液型:A
特技:日本のポピュラー音楽知識、昭和の芸人、プロレス、相撲、プロ野球などを日々研究
タブレット純さんは雰囲気といい、
パッと見た目は、女性にも見える
ちょっと中性的な雰囲気があります。
身長も168㎝なので
中性的なイメージに丁度いい感じかもしれません。
でも、本名を見ると、れっきとした
“男性”のようです。
「橋本康之」って、いかにも堅そうな名前ですよね。
特技で、プロレスや相撲、プロ野球などを
観戦ではなく研究というのが、
タブレット純さんぽいんではないでしょうか(笑)。
AMラジオを聴くのが好きで、
幼い時から、ラジオで昭和の古い歌謡曲を聴いて育ち
思春期には中古レコードを集めて聴いて研究を重ねていたそうです。
タブレット純が田渕純だった頃!
高校を卒業後、介護施設や古本屋さんで働いていたタブレット純さんに
転機が訪れたのが27歳の時。
昭和ムード歌謡の大御所
「和田弘とマヒナスターズ」というグループに
ボーカルとして「田渕純」という芸名で参加しました。
↓田渕純時代?可愛いです↓
ちなみに「田渕純」さんという芸名は
和田弘さんにつけてもらったそうで、
タブレット純はその田渕純をもじったものだそうです。
タブレット純が田渕純だった頃に歌う昭和歌謡がすごい!
タブレット純さんは、マヒナスターズの一員だった2年間
田渕純として活動していました。
↓田渕純として歌っていた頃↓
歌だけでなくて、
ギターも上手過ぎですね。
「和田弘とマヒナスターズ」は
昭和50年代から60年代にかけて
大ブレイクしたムード歌謡のグループです。
タブレット純さんが、小さな頃から憧れていたという
マヒナスターズの一員になれたのも
声も歌い方もムード歌謡にピッタリだからでしょうか。
タブレット純の歌ネタが算数?で爆!!
タブレット純さんは、
消え入りそうな、か細い根クラ声で
持ち歌を紹介するんですが、
声が小さいのが悩みので
回転すし屋でメンタイサラダを頼んだら
しめサバが出てきた
という切なすぎるエピソードも・・・(涙)
でも、ネタに入った途端に
別人のような低い男性の声になったり
ムード歌謡の美声になって、ギャップにビックリ!
こちらがタブレット純さんの
有名中学算数問題を使った歌ネタです。
↓算数の歌ネタが爆!!↓
教科書を読み上げるタブレット純さんの声は
男性アナウンサーそのものみたいなんですが。
更に歌を歌い始めると
昭和のムード歌謡色全開モードになります(笑)。
「有名中学の算数問題」ってことですが・・・。
算数問題って、単に算数的な答えを出すために
妙にというか、無理やりエピソードを交えて作られたりしてましたよね。
そんな算数問題に感じた違和感に対して
答えを出してくれるのがタブレット純の算数の歌ネタです!
どれくらい、ネタを持ってるかは不明ですが。
<スポンサードリンク>
タブレット純は高見沢似?又吉似?
タブレット純さん、独特の髪型について、宮迫博之さん(雨上がり決死隊)から
「お金持ちの犬みたいな髪型」
と言われましたが、なんか分かる気がします!(笑)。
ファッションとかイメージはアルフィーの
高見沢俊彦さんとも被るような気がします。
↓アルフィーの高見沢俊彦さん↓
でも、一番近いのはやっぱり
お笑い芸人の又吉さんに似てると
共演者からからかわれてもいました。
高見沢俊彦さんと又吉さんを足して2で割り、
お金持ちの犬風のテイストもちょい足しすると
タブレット純!・・・???
タブレット純のそんなことより気になるあの話って?
タブレット純さんが
物まねで美輪明宏さんの
「ヨイトマケの歌」を歌うととっても似てました。
声の質や音域が同じなんでしょうね。
中性的に見えるタブレット純さんですが、
「好きになるのはいつも男性」
とカミングアウトしています。
タイプはジュノンボーイ出身の
西銘駿(にしめしゅん)さんだそう。
↓西銘駿さん↓
美輪明宏さんは今や
男とか女とかを超越した“麗人”です。
いずれタブレット純さんも、その域になるかも~?
ということで、
大ブレイク寸前の、タブレット純さんをチェックしてみました。
こういう芸風好きですねぇ。
歌もギターも一流なんで、
一発屋で終わるということはないと思います。
今後の活躍も大注目したいですね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。