
森下大地さんは、NHKの朝ドラ『あさが来た』で波瑠演じるヒロイン・あさの甥・眉山藍之助役を演じ注目された若手俳優です。
森下大地さんのお父さんは、将棋のプロ棋士として有名な森下卓九段です。
息子さんの芸能界入りに反対とかしなかったんでしょうか?
将棋の世界と芸能界とまったく道は違いますが、どんな目で息子さんの演技を見ているのかも興味があります。
<スポンサードリンク>
森下大地のプロフィールと身長

出身地:東京都
慎重:176cm
趣味:ヴァイオリン、合気道、テニス、水泳
特技:囲碁、将棋
身長は176cmと高身長です。
ルックスがタレントの楽しんごさんに似ているとも(笑)!
確かに、線が細いところや、顔の輪郭や雰囲気がちょっと似てるかも?です。
趣味のヴァイオリンはいかにも坊ちゃまっぽい♪
森下大地の父親は森下卓はすごい棋士だった!
森下大地さんのお父さんは、1966年7月生まれの49歳(2016年現在)。
森下卓さんといって、2016年現在九段のプロ棋士です。
棋士といっても、将棋と囲碁とありますが、将棋のプロ棋士で、かなりの有名人です。
17歳でプロデビューし、将棋の有名タイトル戦に何度も挑戦するも惜しくも負けて「無冠の帝王」と呼ばれ、2010年には将棋栄誉敢闘賞を受賞しましたが、タイトル無しの受賞は森下卓さんが初めてなんだそうです。
将棋の世界では、タイトルに挑戦するだけでも大変なことなので、すごい棋士であることに間違いないですし、タイトルを獲っていなかったことが「将棋界の七不思議」と呼ばれるくらいの実力者なんですって!
友達も、「森下卓がタイトルを獲っていないなんて驚き!」って言ってました!
息子の大地さんも、小学校のときに将棋を覚えたそうですが、
(父が僕に)将棋をやって欲しくないというのが判ったので職業にしたいとは思わなかった
とのこと。
<スポンサードリンク>
森下大地の朝ドラ演技に森下卓が言ったのは?
俳優の養成所に通っていた友達の影響で、中学3年生のときにオーディションを受けて見事に合格したときには、お父さんである森下卓さんは「すごい、すごい!」と喜んでくれたそうです。
ドラマ初出演は日テレの「金田一少年の事件簿」でしたが、朝ドラ「あさが来た」の出演が決まったときには、森下卓さんは
まさに『びっくりぽん!』です。
と、朝ドラ『あさが来た』のあさのセリフで驚きを語りました!
棋士さんて堅い雰囲気ですが、結構面白そうなお父さんですね(笑)。
実力派の俳優さん達に混じっての演技について
将棋の世界では初段レベルの実力なのに、いきなりタイトル戦の舞台に立たせていただくようなもの。舞台に見合った実力を付けてほしい
さらに
王将や飛車のように、と申し上げたいところですが、作品の中に欠かせない駒になってほしい
将棋にたとえると、哲学的というか、なんだか味わい深い言葉になりますよね~。
森下大地さんにも、主役や脇役にこだわらず、存在感のある俳優さんになって欲しいという親心に満ちているように思いました。
なんだかんだ、お父さん、嬉しそうですし~(笑)。
森下大地の高校は?
2016年4月には高校3年生で大学受験を控える森下大地さん。
芸能生活を続けるために、お父さんからは大学卒業を条件にされていました。
通学する高校については、都内の中高一貫の男子高校では?と言われていますが、どこの高校かはわかりませんでした。
将棋や、囲碁が強い人というのは、基本的にものすごく頭がいい人が多いと思うので、たぶん、優秀な高校ではないかと想像しています。
また、高校名が公開されたら、追記したいと思います。
<森下大地のまとめ>
芸能界は、二世が多いことでも知られますが、親が芸能人でなくても、有名人の親を持つと、いいことばかりじゃないんでしょうね。
逆に、全く芸能界と無関係の両親だと、大反対されることも多いと聞きます。
森下大地さんの芸能界入りを、お父さんの森下卓さんは素直に喜んでくれているようですし、どちらも、厳しい世界と分かった上で、お互い良い刺激をもらえるような父子関係になるようが気がします。
お父さんのおっしゃるように、「作品になくてはならない駒」と成れるような、“いい役者”さんになって欲しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。